箱庭ラボでは、デジタルツインを支える基盤技術「箱庭技術」を活用し、ドローンシミュレーション「箱庭ドローンPRO」を中心に、開発・教育・実証支援サービスを提供しています。

箱庭ドローンシミュレータとは?
箱庭ドローンシミュレータは、箱庭の技術を基盤にして開発されたドローンシミュレータです。無償版では、PX4/ROS2連携や基本的なセンサー対応をサポートし、誰でも使える研究用ツールとして公開されています(hakoniwa-drone-core)。一方、PROライセンスでは独自制御、AR連携、高精度センサ統合、実証実験支援など、より高度な産業・研究ニーズに応える機能を備えています。
👉 詳しくはこちら
箱庭とは?
箱庭とは、多様なシミュレーションを統合するプラットフォーム(分散シミュレーションハブ)です。オープンソースで開発されており、バーチャルとリアルをシームレスに統合するために設計されています。箱庭により、複数の3Dエンジン・センサーモデル・制御ソフトウェアを統一的に制御し、リアルタイムな実験や検証が可能になります。
👉 詳しくはこちら
📘 PROライセンスとは?
箱庭ドローンシミュレータの商用利用や拡張開発を見据えたライセンスパッケージです。ソースコードの参照・改変が可能で、技術的なカスタマイズやPoC対応にも柔軟に対応できます。
👉 詳しくはこちら
🛠 導入支援・技術サポート
ブートキャンプによる初期導入支援、コードリーディングを通じた実装解説、開発中の技術相談、さらにはPoC伴走支援まで、段階に応じた支援を提供します。
👉 詳しくはこちら
その他、オープンソース箱庭を活用したコンサルティングをご利用される場合は、こちらを参照ください。
👨🏫 ブートキャンプ
初学者から現場の技術者までを対象に、箱庭ドローンの構造理解から制御開発・拡張設計までを段階的に学ぶ集中講座を提供しています。
👉 詳しくはこちら(工事中)
🚀 応用展開・ユースケース
ゲームエンジン連携、AR/VR連携、ROS2、PX4、MAVLinkなど、箱庭を軸とした多様な連携・応用事例をご紹介します。
👉 詳しくはこちら(工事中)
💬 イベント参加者・体験者の声
🧑🔧 マシンデザイン株式会社 西川 守 様
本日の体験は非常に興味深かったです。実証実験の前に 仮想空間で検証できるメリットは計り知れません。100 g 未満ドローン を目指す私たちにとって、箱庭は大きな助けになると確信しました。
※ご職業:ドローンを活用した実証実験を行う実務者の方です。
🧑⚖️ 知財専門家・イベント参加者(匿名)様
ピッチ内容を非常に興味深く拝聴しました。
御社の技術は訓練用途にとどまらず、開発効率の向上を可能にする技術であり、
SDA(Software Defined Automation)との親和性が高いと感じました。
オープンソース戦略と知財活用の可能性も含め、今後に強い期待を抱いております。
※ご職業:スタートアップ支援に携わる弁理士の方です。
📩 お問い合わせ
サービス導入に関するご相談はもちろん、
オンラインデモや事例紹介のご依頼も承っております。
お気軽にお問い合わせください。